動画音声のテキスト化はYoutubeを使って文字起こしすると超便利だった | ウチログ★

動画音声のテキスト化はYoutubeを使って文字起こしすると超便利だった | ウチログ★

雇い主とのお電話を文字起こししたくて、思いついたのです。

YouTubeを非公開にして、文字起こしツールとして利用すればいい、と。

リンク元見れば行けそうなかんじ。やったぜ、わたし。かしこーい!

障害年金を受給するの、クソ大変なんですよ

障害年金受給までの流れ|障害年金サポートサービス

障害年金の申請、クソたいへんすぎる

この手続きを考えた官僚と政治家は、憎んでもいい
以下引用

障害年金サポートサービス

障害年金受給までの流れ

障害年金の受給までには、過去のことに遡って思い出したり、医療機関や役所などに何度も足を運ぶことになったり、書類を作成したりしなければならず、大変時間と労力のかかる手続きが必要となります。体調や都合上難しい方のために、私共が全力でサポートいたします。

お申込みから受給までの流れ

STEP.1 受給要件・資格に該当するか確認

ご依頼者さまが障害年金を受給するためには、受給要件を満たしている必要がございます。詳しくは「障害年金の受給要件/資格」をご覧いただき、条件に該当しているかご確認下さい。

STEP.2 電話・メールにてお問い合わせ・お申し込み

相談員が簡易的な受給要件に関するご質問をいたしますのでお答えください。受給要件に満たす方は、より具体的な内容を確認するために社会保険労務士がご依頼者さまと直接面談して、状況をお伺いいたします。

STEP.3 社会保険労務士とのお打ち合せ

ご依頼者さまが障害年金を受給できるか、初診日・保険料納付要件・傷病の程度を改めてご確認させて頂きます。問題なければ今後の申請に関する流れをご案内いたします。

STEP.4 初診証明となる受診状況等説明書の取得

申請対象となる傷病を一番最初に受診した医療機関に「受診状況等証明書」の作成をしてもらいます。「初診日」を証明する重要な書類になります。

STEP.5 診断書の取得

現在受診している医療機関に「診断書」を作成してもらいます。医師によってはご依頼者さまが認識している傷病や初診日と異なる記載をする事がございますので、そういった場合は、社労士が同行し担当医師にご説明を致します。

STEP.6 病例・就労状況申立書の作成

「病歴・就労状況等申立書」は、ご依頼者さまが障害年金の審査担当者に、障害年金が必要だということを伝える非常に重要な書類になります。適当に作成しまうと、想定してた等級より低い等級になってしまったり、最悪の場合は不支給になってしまうことがございます。診断書等と整合性のとれた、適切な文章を作成する必要がございますので、社労士と相談しながら加筆修正を行っていきます。

STEP.7 年金請求書の作成と提出

これまで取得・作成した書類をもとに「年金請求書」を作成し、お近くの年金事務所や市区町村の役所、共済組合などに全ての書類を提出します。書類に不備がなければ受付印を押印してもらい完了です。

STEP.8 年金証明書・決定通知書の受け取りと年金受給の開始

年金請求書を提出してから約3ヶ月後に、ご依頼者さま宛てに「年金証明書・年金決定通知書」が送付されます。決定された内容(等級や年金額)などを確認してください。

※ 不服がある場合は不服申し立ても可能です

STEP.9 障害年金の受給開始とサポート料金のお支払

年金証明書が到着した約50日後に初回の振り込みが行われます。 以後の振り込みは偶数月毎に2カ月分になります。

STEP.10 受給後のご対応

障害年金は毎年1回、誕生月の末日までに「現状届」を提出することで、引き続き受給することが可能です。
更新に関してもご連絡いただければ申請代行が可能です

【無人コンビニ時代の到来】中国無人コンビニでほぼ盗難ゼロのその秘密、「盗難したら損」の状況を見事に構築|BINGO BOX | GloTech Trends

【無人コンビニ時代の到来】中国無人コンビニでほぼ盗難ゼロのその秘密、「盗難したら損」の状況を見事に構築|BINGO BOX | GloTech Trends
かがくのちからって すげー!!

WorkFlowyを「文章を書き上げるツール」として使うには、どんな課題を解消するとよいか

http://www.tjsg-kokoro.com/2015/06/25/write-tool-workflowy/

WorkFlowyを「文章を書き上げるツール」として使うには、どんな課題を解消するとよいか

ブログ用のテキストエディタ検討中なんですが、まだ上手いこといけてなかったり。
ワークフロウィ、文章のコピーがうまくいかなかったりとか。

思考ができなくなるというお話

これは、わたし個人の問題であって、他人に通用するものかはわからないけど。

現状の問題点を記す

思考が働かなくなる

  1. 休日に何をしたか忘れる
  2. お金という名の不安
  3. 不安やドキドキワクワクが多くなり過ぎると、動けなくなる

やりたいこと
やらないといけないこと
楽しみなこと
不安なこと

それらがパンクすると、脳がオーバーフローして、常に焦った状態へ陥る。なおかつ、思考も行動も、老人ボケのようにできなくなる。

これは、実際、ボケなのだとおもう。

運動不足、金銭不安、健全な交流関係不足、会話不足。

脳が急に反応できなくなるというのは、ボケの症状と一致する